若山ゼミOB/OGサイト 2011/4/1 開設
大学のOR実験室にあったサーバーの現役のゼミサイトは最後の院生Webmasterによって2011年3月に閉鎖されました。 私が42年間、教鞭をとった経営工学科を70歳で定年退職したので、あらためて「ゼミOB/OGサイト」を開きました。もうOBとOGしかいません。 皆さんのサイトですから、面白いことや珍しいことに出会ったら記事を書いて私に送ってください。面白いアイディアも歓迎です。論文や社内報に書いた記事でもいいです。 それから、このサイトにはじめて来た卒業生は、Updateされた住所・電話・勤務先・メールアドレスなどをメールしてください。 アメリカの友人に誘われてFacebookに入りましたが、日本語版ができて、最近大勢の日本人がうごめいています。卒業生もここで遊んでいるみたいだ。興味のある人はFacebookを覗いてみてください。連絡の無かった人がFacebookで私を見つけて便りをくれます。 このホームページを見た人は面倒でも自分の連絡のつくゼミ同窓にメールを送ってください。「これを見ろ!」って。 見た人は「見たぞ!」って私に連絡をください。 ◆ ◆ ◆
卒業生はメールや住所変更は忘れずに届けてください。⇒ 変更の届け出
調査の進んでいない期は、ゼミの行事の連絡が届かなくなります。(2012/1/20) そう言ってから1年が経ちます。(2013/1/2) 83年はついに痺れを切らした山岸典子が動き出しました。メールのない人には葉書での調査です。他の学年も何とかしなさい!(2013/10) 86年は金本が83年同様の葉書作戦で調査が終了。OBG会の通知も葉書を出している。(2013/12/3) メールが山内1人しか分かっていなかった74年卒に2名の追加。(2014/3/23) 93年が加藤早苗のメールで若旅が動き出した。(2014/4/8) 06年近藤明香が久し振りに宇都宮からメールが来た。東京に引っ越すことになった。大道の代わりに動き出した。(2014/6/5) 87年は、真理ちゃんがやっと動いてくれました。4人はどこにいるのでしょう。(2014/6/22) 94年、FBユーザーが3人見つかった。小島千恵、小島孝之の力を借りて鈴木淳史が改訂。(2017/5/23) 84年方倉がメールの調査・更新。(2024/5/20)
目 次
● 大集合・小集合個別OBG会 (2024/2/18) 村松墓参 更 新 ● 卒業アルバム (2024/6/13)1974年卒追加 ● なつかしのゼミ合宿史 (2020/2/3) 更 新 ● 訃報(Memorial)のページ 駒木悠二名誉教授死去(22/1/28) |
● 引退ご挨拶 2011 | ● 法政大学名誉称号記 2011 |
● OR学会フェロー記 1991 | ● OR学会普及賞 2006 |
● ゼミアルバムのリスト | ● 教室棟解体(2008) (2011/11更新) |
● 2001年度卒業アルバム | ● 2003年度卒業アルバム |
● 2002年ゼミOBG会 | ● 2003年3月卒業祝賀会 |
● 2009年度ゼミアルバム | |
● 最後のゼミ夏合宿(2010/9) | ● 学校のアジサイ2009 |
● 2010年度OBG会(2010/11/27) | ● 家から桜 |
● 幻の最後の冬合宿(2011/3) | ● Phantom Winter Camp |
● 最後の修士終了 |
● 「蝶々夫人」イタリア公演の話(2011/8) 福田泰子(88卒)が参加 |
● 9期生からの写真の便り | |
● 音信の無い卒業生へ | |
● 1期生からの写真の便り | |
● 2期生ゼミコンパ(古い古い1970年伊勢や) | |
● 第1回OB/OG会(1985) | |
● 2013年1月若ゼミOBG会 | |
● 2013年12月若ゼミOB・OG会 | |
●
13期生からの写真の便り (見たことも無い蝶の写真で一杯) |
|
● 新OB/OG会運営組織(常任役員) | |
● 2014「年頭の一枚」 | |
● 2014年5月若ゼミOB・OG会 | |
● 2015年5月若ゼミOB・OG会 | ● 蔵王2016 |
● 2016年度OB・OG会 | ● 蔵王2017 |
● 2017年度OB・OG会 | ● 蔵王2018 |
● 2018年度OB・OG会 | ● 喜寿+古希を祝う会(2018/11) |
● 2019年度OB・OG会 | ● 蔵王2019 |
● 2020年度OB・OG会 ←コロナの為中止 | ●
蔵王2020 |
● 2021「年頭の一枚」 | ● すくも田ニュース(2021/2/8) |
● こんなものが出てきた(創経28号) | ● 東小金井駅から学校までの道(2022/3) |
● 2024年度OB・OG会 完成!6月11日 | ● 福田泰子ソプラノ・リサイタル(2024/3/17) |
2001年に小学館が全日本の「ネット界のカリスマ1000人」を選び出し、そのサイト紹介をCDに収めて売り出したことがあった。「文芸」というジャンルで選ばれたので大変気をよくしたことがある。「音楽」でなく「文芸」というのが嬉しかった。そのために作成したサムネイルがこれだ。 ● 懐かしの大先生 学生時代に読まされた教科書を書かれた大先生との写真が出てきました。すべて国際学会で会った時の写真です。(2015/5/6) ● 岸英三の足跡 蔵王のスキー名人は私のオヤジである。だから、みんなを蔵王に連れて行ったのだ。 1955年に新潮社が出版した古い本が話題に上がりました。何と50何年ぶりにその本が出てきました。(2012/3/5) 1957年に「オーストリア・スキー教程」が法政大学出版局から出ました。翻訳者は体育とドイツ語の教授だった法政大学の福岡孝行さんです。皆さん、知っていましたか?つまらない講義なんかしないで、この本の解説をしたらよかったと思われてしまうかもしれません。私は学生時代にこの本を読んでいたのです。岸英三師匠に出会う前の話です。 OR学会のホームページを2000年代初めに作った。現在は新しく改訂されたものが公開されている。そのHPの扉に「オペレーションズ・リサーチとは」というページがあるが今も私が書いた解説文が残っている。誰も書き換えていないのだ。 もう一つある。OR辞典Wikiというページがあるが、その中の「資料編」は古い話なので書き換えることなく初めのまま残っている。
|